目も髪も乾くお年頃…潤いケアは今日からが本番です

最近、目がショボショボしてしかたがないヤブです。
乾燥のせいでしょうか…目薬をさすたび、なぜか目のまわりがビショビショになって、地味にストレス。
でも目薬をサボると、ショボついて文字がかすむ…。
このブログを書いてる今も、画面がちょっとにじんで見えてます(笑)

そんなこんなで、今日ご来店のお客さまからこんなご相談を受けました。

「最近、髪がやたら広がるんやけど、これってクセ?」

…それ、クセじゃなくて乾燥かもしれません!

髪が広がる原因は“ダメージホール”!?
髪がダメージを受けると、内部の成分が抜けてしまい、
髪の中にダメージホールという“空洞”ができてしまいます。

そのせいで水分を保持できず、髪が必要以上に乾燥。
さらに、乾燥によって髪が歪みやすくなり、うねったり、広がったり、まるでクセ毛のように見える状態になるんです。

つまり、見た目の「クセ」ではなく、
乾燥による内部のスカスカ構造が広がりの正体だったりするんですね。

潤いチャージの基本は「中を埋めて、外を守る」
広がる髪を落ち着かせるために、まずはこの2ステップ

1、ダメージホールをしっかり補修(内部ケア)

2、キューティクルを整えて水分を逃がさない(外部ケア)

これによって髪の中に潤いを閉じ込め、しっとりまとまりのあるツヤ髪が復活します。

そして大事なのが、ホームケアです!
せっかくサロンでキレイにしても、家でのケアをおこたると、すぐ元通りになってしまいます。

よく「ホームケアって、もっと気になり始めてからでいいでしょ?」
って言われることもありますが…
本格的なケアは“気になり始めた今”がいちばん効果的なんです。

まだ遅くないどころか、今が“潤いのスタートライン”。

目も髪も乾くお年頃だからこそ、
潤いを「キープ」じゃなく、「チャージ」していきましょう!

もし「自分にはどんなケアが合うのか分からない」という方は、
お気軽にご相談くださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ヤブ カツロウのアバター ヤブ カツロウ 記事を書いている人

2008年から奈良県香芝市で美容室GAROを開業した美容師です。
普段は、お店でサロンワークに励んでいます。時間を見つけてブログの更新を頑張るので、たまにチェックしてくださいね♪
日々店舗拡大の野心を抱きながら、夢は大きく現実は小さくをモットーに今日もこじんまり営業中☕️!

コメント

コメントする

目次