新しい事が始まる予感
この時期になると、春に向かってみなさん忙しそうです。
新しい場所に行くための準備かな?
環境が変わる事は楽しみだとは思いますが、僕はこういった時は不安を感じる事が多いのです。
まわりの人から見ると、すごくしょうもない事を気にします。
しょうもないと言っても、僕にはそのしょうもない事それだけが、不安要素の98%を占めてたりします。
例えば、「電車の乗り換えがスムーズに行けるかなぁ?」
とか、「お昼ご飯どうしよ?」
とか・・・・
かなり、しょうもないかもしれませんが、僕には非常に重要なのです。
冗談っぽく感じられるのですが、僕はその不安があるがためだけに、その案件を断りたいくらいなのです。
それ以外の事が、ほぼ気にならないくらい、ピンポイントで気にします。
本題の講習なり、仕事なり、遊びなりの、メインになるところに関しては、一切大丈夫な事がほとんどなのに、ピンポイントで、周りから見れば、些細なことを気にしているのです。
僕も就職するために面接を受けた事があります。
そんな僕は、若かりし頃に面接を人並みに受ける機会もありました。
僕の受けた面接は、ほぼ通りません。
何となく、原因はわかっているようで、わかりません。
でも、何となくわかっています。
態度が良くないようで、自分にはよくわからないのです。
どうしても、面接会場に行くまでに不安があって、会場に着いて、自分の面接が始まる頃には、なぜかリラックスしてしまっていて、気楽に面接を受けてしまうという、本末転倒という事態に陥ります。
帰りには、ちょっと楽しかった気すらしたりして・・・
結果的に採用してもらえません。
面接と髪型
面接に通らないくせに、面接をする側には何度となく立った事があるのですが、自分の事はわからないのです。
僕が勝手に思う事ですが、面接をする側の方達は、自分たちの仕事をきちんと手伝ってくれる人を探しているわけで、自分がラクしたいためだけに、面接を受けにくる人を採用したいわけではなさそうです。
ちゃんと、職場との協調性のある人材を探しているところが多いように解釈しています。
なのに、なのに・・・ですね。
ですから、職場のルールに沿って、きちんと仕事をこなしてくれる人を求めて、大事な時間と経費を使って、面接という場面で、そういった事ができるであろう人を、見極めて、雰囲気か何かで判断して、採用に至るんでしょうね。
世間の面接官をされている方は、相当見る目があります。
その面接官に、ちょっとでも良いように評価してもらうために、見た目をキチンとしましょうということで、髪型です。
就活の髪型はどうすればいい?
その時に、僕たちがお手伝いできることは、髪型をどうするかの相談にのらせてもらう事です。
よく、聞かれるのが、
「今の髪色で大丈夫ですか?」とか、
「ツーブロックって、いいんですか?」とか、
「パーマはいけますよね?」などなど、
これからみなさんが受ける面接の合格基準や、会社のルールを、僕たち美容師は知らないし、受けた経験もないのです。
しかし、今まで就活をしていると言って、たくさんの方の相談にのらせてもらって、結果合格した人たちが、どんな髪型にしていたのかという知識と施術をさせてもらった経験がありますので、お応えできる限り親身になってお応えさせていただきます。
結局どうする?就活の髪型
が、しかしです、かっこいい事を言っても、これから受ける面接先の合格基準は、それぞれ違うと思います。
クリクリパーマでも良いところや、金髪でも良いところ、バチバチのツーブロックでも良いところ、真っ黒の7:3しかダメなところなど、僕らには基準はわかりません。
結局、面接を受ける職場のみなさんがされている髪型にする事が一番無難なんでしょう。
就活カットをされるのなら、まず、面接を受けようと考えられている会社の社員さんをじっくり観察してから、髪型を考えるのが良いのかもしれませんねぇ。
就活カットに多い髪型
・黒髪
・巻かない
・一つにくくる
・くくった髪がヒラヒラしないように、まとめておく。
・前髪をペタッと横に流す。
・おくれ毛を出さないようにする。
・しっかり髪を梳かしておく。
・無難な感じ
就活カットで大丈夫か?と思ったオーダー
・黒髪にする時に、ちょっとだけ茶色を混ぜたい、髪色オシャレさん
・一つにくくって、ちょっと顔まわりに髪が落ちるようにしたい、アレンジ上手さん
・今時の前髪に仕上げる、前髪女子さん
・エアリーに仕上げたい、ふんわり系オシャレさん
7次面接にツーブロックで挑む強者もいました。
結果、合格したそうですが、7次って7回も同じ会社の面接受けるって??
なんで??
って、思いました。
GAROの面接は1回勝負です♪
僕の知らない世界はまだまだありそうです。
コメント