「ちょっと出かけようかな」
そう思える陽気な春がやってきましたね。
暖かい日差しに誘われて、身支度をしているとき、ふと鏡を見たら、根元にキラリと光る白髪が…!
「なんで今!? これから出かけるっていうのに…!」
そんな“白髪あるある”、ありますよね(笑)
白髪って本当に気になる存在で、早い方だと白髪染めをしてから2週間くらいでまた気になってくることも。
特に分け目がハッキリした髪型や、タイトにまとめたスタイルのときは、根元の白髪が目立ちやすくなるんですよね。
一方で、カジュアルにふんわりさせたスタイルだと、案外目立ちにくいこともあります。
そしてもうひとつ大事なのが、白髪を染める“色選び”の考え方。
・明るめの色で染めると白髪はなじみやすいけれど、色の入りは薄め
・しっかり白髪を隠したいなら、やや暗めで深みのある色のほうがおすすめ
でも最近は、あえて明るめで染めることで、伸びてきた白髪との差が目立ちにくくなった、という方も増えています。
「白髪は隠したいけど、暗すぎるのはイヤ」
「出かけるたびに、分け目が気になるのがストレス…」
そんな時こそ、髪型や色の選び方を少し工夫するだけで、ぐっと気分がラクになるかもしれません。
白髪染めも、もう“隠すだけ”じゃなくて、
「どう付き合うか」「どう見せるか」の時代です。
色の選び方、明るさの調整、根元が気になりにくいスタイル提案など、
気になることがあれば、いつでもご相談くださいね。
お出かけ前の「うわっ!」を、「ま、いいか♪」に変えられるよう、あなたに合った方法を一緒に見つけましょう。
コメント