手触りだけじゃない!“見えない効果”がすごいんです。未来の髪のためのトリートメント

「トリートメント、今日はいいです」
と、言われることがあります。

でも僕としては、ぜひトリートメントはしていただきたいと考えています。

多くの方が思っている「トリートメント=手触りが良くなるもの」というイメージ。
もちろんそれも大事なんですが、本当のトリートメント効果は“目に見えない部分”にこそあるんです。

たとえば、ヘアカラーをした後の髪には、「残留アルカリ」というものが残ってしまいます。
この残留アルカリは、髪のpHバランスを乱し、キューティクルが閉じられない状態を長引かせてしまいます。
その結果、髪の内部成分や水分がどんどん流れ出てしまうんです。

さらに、パーマ・ストレートパーマ・縮毛矯正など、あらゆる薬剤施術の後にもこの「残留アルカリ」は潜んでいます。
このまま放置すると、知らないうちにダメージが蓄積されて、未来の髪に暗い影響を与えてしまいます。

そこで頼りになるのが、サロン専用トリートメント。

・残留アルカリをしっかり除去

・髪の内部を補修

・キューティクルを補修

・将来のダメージ予防

こうした働きがあってこそ、本当のサロン専用トリートメントと言えるのです。

「家でトリートメントしてるから大丈夫」という方には特に理解していただきたい事として、通常のホームケア用のものには、残留アルカリを除去する成分はほとんど含まれていません。
ホームケアは、あくまで“サロン専用トリートメントの補助”という立ち位置なんです。

さらに、カラーやパーマをしていない方でも、日常の中には髪を傷める原因がたくさんあります。

・ドライヤーやアイロンの熱

・シャワーのお湯の温度

・紫外線や黄砂などの外的要因

・濡れたまま放置したときの摩擦ダメージ

これらを毎日受け続けている髪にとって、トリートメントはすごく重要な存在なんです。

今だけじゃなく、3ヶ月後、1年後、5年後のあなたの美髪のために、ぜひ、トリートメントをしてください。
いつでもあなたに合ったトリートメントを紹介させていただきます。

お気軽にご相談くださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ヤブ カツロウのアバター ヤブ カツロウ 記事を書いている人

2008年から奈良県香芝市で美容室GAROを開業した美容師です。
普段は、お店でサロンワークに励んでいます。時間を見つけてブログの更新を頑張るので、たまにチェックしてくださいね♪
日々店舗拡大の野心を抱きながら、夢は大きく現実は小さくをモットーに今日もこじんまり営業中☕️!

コメント

コメントする

目次