いきなり育毛剤より、まずはシャンプーで整える。それが育毛の近道です

「薄毛予防って、まず何から始めたらいいんですか?」
そんなご相談をいただくことがあります。

実はこの質問、答えが分かれるところなんです。
育毛剤から始めるべきという意見もあれば、シャンプー&トリートメントからがいいという意見もあります。

どちらが正解かというと──
続けやすい方法こそが正解です。

育毛は“続けること”が何より大事。
どんなに効果があるアイテムでも、途中で面倒になってやめてしまえば意味がありません。

例えば育毛剤の場合、違いを感じられるまでには最低でも3ヶ月以上かかります。
1本で1ヶ月分という商品も多く、3本揃えておくのが理想的です。
でも「とりあえず1本だけ…」となると、続けるモチベーションが落ちがちなんですねぇ。

そこで、僕がおすすめしたいのが、まずは毎日使う“シャンプー&トリートメント”を見直すこと。

自然に続けられて、しかも頭皮環境を整えるという意味で、育毛の土台づくりにぴったりなんです。

特に注目してほしいのが、シャンプーに使われている界面活性剤の種類。
簡単にまとめると、こんな感じです。

● 高級アルコール系・オレフィンスルホン酸系
市販品に多く使われていて、洗浄力は高いけれど頭皮や髪には少し刺激が強め。

● せっけん系
スッキリ洗えるけれど、乾燥肌さんにはやや不向きなことも。

● アミノ酸系(←おすすめ!)
泡立ちもやさしく、頭皮に必要な油分を残しつつ、しっとり洗える。
敏感肌・乾燥肌の方にもぴったりです。

僕が特におすすめしたいのは、このアミノ酸系シャンプー。
頭皮をやさしく洗いながら、育毛剤の効果を最大限に引き出す頭皮環境も準備してくれます。

そして忘れてはいけないのが、トリートメントも同じシリーズを使うこと。
頭皮と髪のコンディションが整いやすくなります。

「育毛を始めたいけど、何から…?」と迷ったら、
まずは今日からのシャンプー&トリートメント選びから見直してみてくださいね。

興味があれば、いつでも気軽にご相談ください。
あなたにぴったりのシャンプー、ありますよ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ヤブ カツロウのアバター ヤブ カツロウ 記事を書いている人

2008年から奈良県香芝市で美容室GAROを開業した美容師です。
普段は、お店でサロンワークに励んでいます。時間を見つけてブログの更新を頑張るので、たまにチェックしてくださいね♪
日々店舗拡大の野心を抱きながら、夢は大きく現実は小さくをモットーに今日もこじんまり営業中☕️!

コメント

コメントする

目次